2020年第1回実行委員会を開催

国連世界宇宙週間JAPAN(“WSWJ”)の4年目が本格的にスタートしました。
かつて人類は国家を背負って宇宙に出ていましたが、今年からついに民間企業による有人宇宙飛行が行われるようになります。
これからは、誰もが自由に宇宙を利用できる時代です。
そんな今だからこそ、ただ月や星の美しさにうっとりしたり、近未来SF映画で描かれる宇宙都市にワクワクするだけではもったいない。
スターウォーズを観て妄想するのも楽しいですが(これを書いている私もスターウォーズ大好きですから、気持ちはよくわかりますよ(笑))、自分の手で月や火星にスターウォーズのような宇宙都市を実際に造り、宇宙バーでお酒でも飲めたら最高じゃないですか!?
WSWJでも、もっと宇宙を具体的に考えるきっかけになるイベントを、たくさんご用意したいと思っています。
“宇宙で何をするか”
“宇宙をどうビジネスに活かすか”
“宇宙でどんな仕事に就きたいか”
とはいえ、WSWJの活動にご賛同いただいている全ての皆さんが、イベントの企画に慣れているわけではないでしょう。
“誰もが気軽にイベントができるようにする。そして、イベントしっぱなしではなく、その後の活動、後世のWSWJにつなげられるように。”
そんな仕掛け作りのために、実行委員会メンバーでアイデアを出し合いました。
議論すること2時間。
冒頭の写真で、黄色に輝く実行委員長の辻が不敵な笑みとともに見つめるボード。ここに何が書かれているかは未だ秘密です。
ただ、今年は今までにない、ある大きな挑戦にもトライします!
引き続きWSWJの活動にご注目ください。
***メンバー募集***
実行委員と一緒に、国連世界宇宙週間を日本中に広め、イベントを作り上げていく仲間を募集しています。
宇宙をもっともっと身近なものにして、宇宙と私たちの社会をつなげ、私たちの暮らしを「ワクワク」輝くものに。
あなたの自由な発想と宇宙への情熱で、国連世界宇宙週間JAPANを盛り上げてください。
ご応募お待ちしております!
詳しくはこちらから↓
エヴァンジェリスト募集